「ナムワバナナ」という物が売っていたので、購入して実際に食べてみた感想です!
パッと見が「島バナナ」とも似てたので、違いが気になって両方買って食べ比べしてみました^^
ゆらてぃく市場で購入!
ナムワバナナを今回購入したのは、石垣島のファーマーズマーケット「ゆらてぃく市場」です!
ファーマーズマーケットとは、
農家さんが複数集まって自分の農場で作った農産物を持ち寄り、消費者に直接販売する市場のことです。
ゆらてぃく市場には島で採れる野菜やフルーツがたくさん売られています。
島人が食材を買いに来たり、観光客がフルーツなどお土産用に買いに来ます。
島で採れる物なので価格も安いため、わたしもしょっちゅう買い物に行きます!
ゆらてぃく市場へ行くと、その時期にどんな野菜果物が島で採れるのかも分かります!
青果だけでなく、石垣牛や、加工食品、お土産用のお菓子なども売られています。

超希少レアバナナ!?ナムアバナナ

ゆらてぃく市場で買い物中に、こんな目を引くポップを発見!!!
「超希少レアバナナ」
「日本ではほとんど見られない大変珍しいバナナです。石垣島ではここゆらてぃく市場でしか買えません」
とのこと!?

えーーー、なにそれ!?
めっちゃ気になる(笑)
と思い、即購入決定(笑)
超希少レアバナナって凄くないですか!?w
ちなみにこのポップは「ナムアバナナ」ですが、ネットで調べると「ナムワバナナ」と出てきました。
ネットでも少し調べて見ました。
- 原産はタイ
- 日本で採れるバナナで一番糖度が高く味も濃い
- ナムワバナナの中でも更に枝分かれして種類が色々ある
- 糖度30度超えるものもある
- たまに種子が入っている事がある
…種子が入っている
想像つかなかったですが、写真付の記事がありましたので、こちら参考で貼っておきます。


バナナ食べて種子出てきたらビビるなぁ…(笑)
ナムワバナナと島バナナの違いを比較
……でも正直パッと見が、ナムワバナナと島バナナの違いが分からないw
ということで!!
両方買って食べ比べてみる事にしました♪
ナムワバナナと島バナナの見た目の違い


正直、外見はほぼ同じに見えます(笑)
どちらも普通のバナナより短くて太く、まるっとぷっくりした感じです。
購入した翌日に食べたんですが、たった1日でだいぶ黒くなっててビックリw





袋から出さずにそのまま置いておくから黒くなるのさー!
と言われました(笑)
皆さんは袋から出して保管してくださいね(笑)
まあ、中身が無事で美味しく食べれたらいいのですw
まずは見た目ですね。


サイズ感や皮の薄さもあまり変わらない…
ナムワバナナと島バナナの断面の違い


断面も、正直そんなに変わらない気がする…(笑)
多少ナムアバナナの方が白っぽくて、島バナナの方が黄色っぽいかな?(強いて言うなら)
ナムワバナナと島バナナの味の違い
さて、肝心のお味の方は……!?
島バナナは何度か食べた事がありましたが、実が ぎゅっと詰まってる感じで、しっかりとした甘味です。
そして気になるナムワバナナは!!
んん?なんかむっちり?もっちり?独特の食感!
甘味は程よい感じで、フルーティーで香り豊か!どことなく青リンゴっぽい風味のような気もします。
これは美味しいな~~



好みは色々だと思いますが、もずく個人としてはナムワバナナの方が好きですね♪
そしてナムワバナナを、ネットで購入することができます!
※Amazon、Yahooショッピングでは取り扱いがありません。楽天市場でのみの取り扱いになります。
希少なナムワバナナ、ぜひ一度ご賞味ください^^
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント