MENU

リゾートバイトとは?リゾバの特徴を経験者が解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • URLをコピーしました!

こんにちは!石垣島に移住7年目のもずくです!

今回の記事では、

リゾートバイトって最近よく聞くけど、どんなもの?普通のアルバイトとの違いは~?

と疑問をもった方に、リゾバの特徴、リゾバの仕事を始めるまでの簡単な流れを、

リゾバ経験者のわたしが、わかりやすく解説します!

  • リゾートバイトの特徴
  • リゾートバイトをするまでの流れ

こちらをわかりやすく解説していきます!

もずく

わたしが石垣島に移住するきっかけになったのが、リゾートバイトなんです!

目次

リゾートバイトとは、リゾート地で働く住み込みのお仕事

リゾートバイト(略してリゾバ)とは、都会の喧騒を離れて、全国のリゾート地で働くお仕事です。

ほとんどが住み込みでのお仕事のため、憧れだった海の近くで生活したり、

離島でスローライフを期間限定で体験できます。

”バイト”とつきますが、リゾートバイトは派遣会社に所属して働く派遣社員です。

住み込み寮の寮費(家賃)は無料の場合が多く、食事も無料で支給されるケースがほとんど。

その結果、お給料の多くを貯金に回すことが出来ます。

休日は観光スポットを巡ったり、自分だけの穴場のお店を探したり、リゾートバイト先で出会った仲間と一緒に遊んだり。

ただ働くだけではなく、様々な出会いをはじめその土地ならではの体験もすることが出来ます

リゾートバイトの特徴

「バイト」ではなく、派遣会社で働く「派遣社員」

稼ぎやすい(住み込み、食事つき)

期間が選べる

求人の種類が多い

お試し移住ができる

友人同士・カップル同士でも一緒に働くことができる

リゾートバイトの特徴①稼ぎやすい

基本は住み込み!寮費が無料

リゾートバイトは基本的に住み込みの寮があり、寮費が無料です。

家具家電がついている所がほとんど!

寮のタイプは職場によって様々で、

”いわゆる寮”って感じの相部屋の部屋もあれば、アパートの一室を寮として用意してくれることも。

光熱費無料のところもある

働く職場によって条件は変わりますが、光熱費が無料のところもあります

食事つき

リゾバは基本的に食事つきで、無料で食べられるところも多いです。

食費は休日だけの出費になるので、

お給料の大半を貯金や浪費に回すことができます。

社会保険も完備

リゾートバイトと普通のアルバイトの違いはたくさんありますが、

そのうちの一つは福利厚生がしっかりしていることです。

「リゾートバイト」という名前ですが、派遣会社に登録して働く派遣社員になるので

労働時間によって違いはありますが、社会保険(健康保険・厚生年金保険)と労働保険(雇用保険・労災保険)が加入できます!

初期費用がかからない

「移住」しようと思うと、引っ越し代や、家具家電をそろえたりと、とても費用がかかります。

しかしリゾートバイトだと、寮費が無料、家具家電付きの職場が多いので、初期費用が全然かからないんです!

もずく

わたしがリゾバで石垣島に来たときは、スーツケース1つだけ持ってきました

職場によっては、現地までの渡航費(交通費)も出してくれるところもあります

リゾートバイトの特徴②期間が選べる

リゾバのお仕事の期間は求人によってさまざまです。

3ヶ月からが一番多いイメージですが、

短いものだと1ヶ月、1週間限定という短期のお仕事もあります。

気に入れば延長も可能

その職場や土地が気に入ったら、就業期間の延長をすることもできます。

もずく

わたしは実際に初めてのリゾバで、3ヶ月働き、1ヶ月延長しました!

正社員登用が待遇としてある職場もあります。

逆にその職場が気に入らなければ、就業期間を終えて仕事を変えてしまえばOK。

石垣島の中でも、リゾバで何か所か職場を変えてる人もいます!

リゾートバイトの特徴③求人の種類が多い

その土地ならではのレアな職業も

リゾートバイトでは、ホテルや飲食業はもちろんのこと、

リゾート地ならではのレアな職業もたくさんあるのも、魅力のひとつ!

スキー場の仕事や、牧場で牛の飼育、ダイビングのインストラクターなど、本当にさまざまです。

温泉地で働くと、毎日仕事終わりに温泉に入ることだってできちゃいます!

資格が取得できる求人もある

例えば石垣島の求人のなかには、待遇欄に

「ダイビング免許取得制度」と記載されているものもあります!

リゾートバイトの特徴④お試し移住ができる

どんなに好きな場所でも、「移住」となるとハードルが高い…

でもリゾートバイトだとお試しで「移住」を体験できます

数ヶ月限定で実際に生活してみることができるので、

「移住してから、やっぱり合わなかった」という失敗もなくなります。

長くいる分、旅行では味わえない体験ができる

旅行では、限られた時間の中で、観光できる場所も絞られてしまいます。

その点リゾバだと、数か月お試し移住ができるので、就業期間中のたくさん遊べます。

働きながらその土地に期間限定で暮らし、ゆっくりと観光したり遊ぶことができます!

例えば石垣島を含む八重山諸島に旅行でいく場合

数日の旅行だと、石垣島と周辺離島を2~3ヶ所回るのがやっとだと思います。

でもリゾバだと、

休みのたびに、一つの離島にじっくりと時間をかけて味わうことができます。

もずく

わたしは石垣島にリゾバ中、八重山諸島の全部の離島を制覇しました(笑)

リゾートバイトの特徴⑤友人同士・カップル同士でも一緒に働くことができる

リゾートバイトは、友人同士・カップル同士でも一緒に働くことができます。

同じ派遣会社に登録して一緒に応募することができるんです。

またリゾートバイトは、全国のいろんな所から働きたい人が集まってくるので

その分たくさんの出会いがあります!

リゾートバイトをするまでの流れ

派遣会社に登録

リゾートバイトをするには、派遣会社への登録が必要です。

各社のWEBサイトで求人検索ができますが、

基本的に職場名は記載されておらず、写真も抽象的なものがほとんどです。

最近ではLINEでお仕事紹介してもらえる派遣会社が多いです。

担当さんと求人を選ぶ

登録後は、自分にあった求人案件を、担当さんと一緒に選びます。

履歴書を派遣会社に提出し、派遣会社から職場にやりとりしてもらい、採用かどうか決まります。

派遣会社の登録は無料!複数の同時登録もOK

派遣会社の登録はどこも無料です。

リゾートバイトを扱う派遣会社はたくさんありますが、同時に複数の会社に登録することもOK

たくさん登録するなんて、めんどくさくない?
ひとつの会社に登録すればいいよ~

と思うかもしれませんが、

複数登録して見比べてみると、同じ職場でも時給が変わるということがよくあります!

もずく

実際わたしはこの事実を知らずに一社しか登録しなかったので、この点はとても後悔しました(泣)

派遣会社を複数登録するメリット
  • 求人を見比べて時給が高い会社から申込みができる
  • 各社で扱ってる求人がちがうので、たくさんの求人をみることができる

登録したからといって必ず働かなきゃいけない事はない

派遣会社は、登録したら必ず働かなきゃいけないという事はありません。

なので気兼ねなく複数登録もできるし、どんな求人があるのか聞くだけでも大丈夫です。

派遣会社の比較や選び方は、別の記事で詳しく解説しているので、よかったらこちらもご覧ください!

あわせて読みたい
石垣島リゾートバイトのメリット・デメリット、おすすめ派遣会社【完全解説】 わたしも石垣島でリゾートバイトってどんな感じ?どうやって始めるの?派遣会社ってどこがいいの? と悩んでる方に向けて、今回の記事では リゾートバイトの特徴 石垣島...

まとめ

リゾートバイトとは、全国のリゾート地で働く住み込みのお仕事です。

普通のアルバイトとの違い、リゾバの特徴がこちら。

リゾートバイトの特徴

★リゾートバイトは稼ぎやすい

  • 基本は住み込み、寮費が無料
  • 光熱費無料のところもある
  • 食事つき
  • 社会保険も完備
  • 渡航費がでるところもあるので、初期費用がほとんどかからない

★リゾバは期間が選べる

★求人の種類が多い、その土地ならではの仕事がある

★お試し移住ができる

★友人同士・カップル同士でも一緒に働くことができる

リゾートバイトを始めるには、派遣会社への登録が必要です。

登録すると、各社の求人の詳しい内容を見ることができます。

派遣会社の登録は無料で、複数の同時登録もOKです。

同じ職場でも、派遣会社によって時給が変わるということがよくあるので、

複数登録して見比べるのがおすすめです。

登録したからといって、必ず働かなきゃいけないという事もありません。

このサイトでは、他にもリゾートバイトや石垣島移住のことについて紹介してるので、よければご覧ください♪

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石垣島の島人(しまんちゅ)パティシエです。
出身は海無し県、山に囲まれて育ちました。
上京して、横浜・東京でパティシエ修業したけど、ちょっと疲れたな~と人生の休憩タイムのつもりで(笑)リゾートバイトで石垣島へ。しかし石垣島に惚れ込みそのまま移住しちゃいました!移住生活5年目!
パティシエ歴12年!調理師免許もってます。
地元の「岡谷酸素」さんのフリーペーパー「ホット情報」内のレシピコーナー担当しています。

コメント

コメントする

目次