2021年– date –
-
石垣島で結婚指輪を作るには!?「Merah」でミンサー柄入りの指輪を作ってもらった♪
こんにちは!石垣島に移住5年目の”もずく”です^^ 先日、石垣島のMerahというアクセサリーショップで、結婚指輪を作ってもらいました! 石垣島で結婚指輪が買える所なんて、あるのかな!?と思って色々調べて… Merahというアクセサリーショップで指輪を購入... -
「石垣市オリジナル婚姻届」は、かわいいデザインで石垣島以外の市町村でも提出できる!
こんにちは!石垣島移住5年目のもずくです^^ 今回は石垣島の婚姻届についてご紹介します! 実はこの度、石垣島で結婚しました!! その時に婚姻届をどうするか色々調べたので、その時知った情報を記事にしました。 シンプルイズベストの普通の白い婚姻届も... -
「ミンサー柄」は、ロマンチックな意味がこもった、愛の証!
今回の記事では、石垣島の伝統工芸「ミンサー織り」についてご紹介します! 甘く切ない歴史から生まれた「ミンサー織り」は、女性が男性に想いを伝えるために贈っていた織物で、 特に特徴的なのは、その模様。 5つの■と、4つの■が交互に連なってる模様にな... -
にんじんしりしりとは?「しりしり器」と、レシピもご紹介♪
こんにちは、石垣島移住して5年目のもずくです! 今回は沖縄の家庭料理「にんじんしりしり」のご紹介です! わたしはにんじんしりしりという料理、数年前に沖縄旅行するまで知りませんでした(笑) 沖縄 にんじん″しりしり″というのは、沖縄で"千切り"の意味... -
「ギョサン」はすべりにくい最強のビーチサンダル、バリエーションも豊富!
こんにちは、石垣島移住7年目のもずくです! 亜熱帯の石垣島で欠かす事の出来ないビーチサンダル。 その中でもわたしが日頃から愛用しているビーチサンダル、その名も「ギョサン」をご紹介します! ギョサンとは漁業従事者用のサンダルの略なんです。 船の... -
リニューアルオープンしたCACAO&Salty MARKET石垣は、南国らしさ満点でカフェ利用にも!
こんにちは!石垣島に移住したもずくです 今回はリニューアルオープンしたばかりのCACAO&Salty MARKET 石垣(カカオ&ソルティーマーケット石垣)に行ってきました! 以前のカカオマーケットから移転、そしてリニューアルして、南国感溢れるデザインにお... -
沖縄で愛される「ポーク」とは?SPAMとの違いは?ポーク缶の開け方!
こんにちは、もずくです! 今回は沖縄県民にこよなく愛される「ポーク」をご紹介します! 「ポークたまごおにぎり」や、チャンプルーによく使われていて、沖縄料理には欠かせない県民のソウルフードです。 そもそも「ポーク」って、沖縄以外ではなかなか聞... -
島かぼちゃとは?普通のかぼちゃとの違いは?特徴やレシピ
こんにちは!石垣島人の”もずく”です 先日、石垣島人である会社の同僚に「島かぼちゃ」を頂きました! せっかくだからスイーツでも作ろうかなーと思ったんですが、電子レンジで加熱したらどんどん水分が出てくる… えぇ!?島かぼちゃって、普通のかぼちゃ... -
「旬家 ばんちゃん」は、石垣島でオススメの朝食!
こんにちは、もずくです! 石垣島に旅行で行く時、実際に住んでても、朝食を食べるお店がなかなか無くて探したことはありませんか? 今回の記事では、「旬家 ばんちゃん」というお店を紹介致します! 旬家ばんちゃんは、大きくてふわふわの出汁巻き卵が有... -
石垣島の新店”DRAPEAU”(ドラポー)は、島人にも観光客にもオススメ
今回の記事では、5月にオープンしたばかりの石垣島の飲食店「DRAPEAU」(ドラポー)をご紹介します! ドラポーは石垣島の食材を使った美味しい料理が楽しめます。 市街地にあるのに駐車場も完備してるので、観光客にも島人にもオススメです^^ そしてなんと...