MENU

石垣島移住6年目のわたしが、4回目の胃腸炎になった話<初めて食べた島の海鮮にわたしの胃腸が反応>

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • URLをコピーしました!

こんにちは!石垣島移住6年目の”もずく”です!

今回の記事では、そんなわたしが移住して4回目の胃腸炎になった話です(笑)

今回の胃腸炎では、これといった原因が思い当たらず…

しかし過去1~3回目の胃腸炎は、恐らくの原因となった食べ物がわかっています。

1回目:アカマンボウの中落ち(上司が市場でタダでもらった)

2回目:食べられないアーサ

3回目:まぐろのハラゴ(旦那が刺身屋でタダでもらった)

すべて石垣島に来てから初めて食べた海鮮だったので、振り返って考えてみたら笑えてきて(笑)記事にすることにしました!

目次

4回目の胃腸炎と診断された

原因は不明…食べすぎか…?(笑)

先日、石垣島にきてから4回目の胃腸炎になりました…

1~3回目は「原因は恐らくこれだろう!」と原因の食べ物が推測できたんですが、

今回の胃腸炎では原因がこれといって思い当たらず…

もずく

食べすぎによる
胃腸の働かせすぎかなぁ…

しかしまあよくこんなに胃腸炎になるもんだと、自分でも感心(笑)

今回の胃腸炎では、まず寒気がして発熱。

最初はコロナか!?と思いましたが、PCRを受けて陰性。

解熱剤を処方してもらい、翌日には熱が下がりました。

しかし、胃腸の具合がおかしい…

もずく

まさか…
また胃腸炎か…!?

病院を受診し、胃腸炎と診断されて整腸剤を処方してもらいました。

しかし今回の胃腸炎の原因はわからず…。

過去に胃腸炎になった原因

アカマンボウの中落ち(市場でタダでもらった)

アカマンボウの刺身/引用元:石垣島水産直売所

1回目の胃腸炎では、恐らく原因はアカマンボウの中落ちでした。

当時の上司が、アカマンボウの中落ちを市場でタダでもらってきたとのことで、美味しくお刺身として頂いたのですが…

石垣島に移住して数か月で、1回目の胃腸炎になりました(笑)

アカマンボウとは

石垣島にきて、初めてアカマンボウを食べました。

アカマンボウはまぐろに似た赤身で、脂ものっていて美味しいんです!

ちなみに”マンボウ”と付きますが、マンボウとアカマンボウは全くの別物です。

アカマンボウは味もいいので、沖縄やハワイでも食用とされています。

しかしその特異な体型から、運搬・調理の際に一般的な規格(発泡スチロールやまな板の大きさなど)が適さないため、需要が低く、専門に漁獲されることがありません。

延縄などでまぐろに混じって漁獲されます。

「安いな回転寿司ではマグロの代用として利用されている」と言われていますが、一般的な流通に乗せることは困難であるため、安定供給もされていないため、都市伝説であるようです

食べられないアーサ

2回目の胃腸炎では、「食べられないアーサ」を食べてお腹を壊しました…(笑)

アーサとは

岩場にくっついているアーサ

アーサとは沖縄の方言で「あおさ」のことを言います。

アーサは、石垣島では3月くらいに干潮時の浅瀬に生えている緑色の海藻です。

アーサそば

石垣島では、味噌汁やお吸い物に入れたり(アーサ汁)、

ゆし豆腐と一緒に八重山そばにいれて(アーサゆし豆腐そば)食べることが多いんです。

食べられるアーサと、食べられないアーサがある

移住して1年ほど経ったころ。

天気が良いので海に行ったら、干潮で岩場には旬のアーサが広がって、緑色の絨毯のよう!!

アーサがひろがる石垣島の多田浜

アーサを採っている人がたくさんいたんです。

その様子を見て

もずく

アーサ採ってるのかな!?
いいなぁ~!
わたしも…採りたい!!!

と、雰囲気で(笑)一人でアーサ採りに初挑戦!

ちょうど持ち合わせていたビニール袋に、自分で採ったアーサをどんどん入れていきます。

少しずつ沖の方へ進んでいくと、見知らぬおばーに話しかけられました。

見知らぬおばー

アーサはこうやって採ると、上手に綺麗に採れるわけよ~!
こういうふわふわしてるのが”食べられる”アーサさ~!

もずく

ん……?
”食べられる”アーサ?

”食べられない”アーサもあるんですか?

見知らぬおばー

そうさ~!
だから上手に、食べられるアーサを採る!

もずく

あれ…?
じゃあさっきわたしが採ったアーサは、
食べられないアーサなのかなぁ…?

まぁ!見た目そんなに変わらないし、大丈夫っしょ♪

と、そんなに気にせず採ったアーサを全て持ち帰り、

その日の夕飯に早速料理に入れて頂きました!

…しかし、その翌日からお腹の調子が悪くなり、胃腸炎と診断されました^^;

もずく

あぁぁ…
あの時ちゃんと”食べられない”アーサを
分けておけば良かった…(泣)

まぐろのハラゴ(刺身屋でタダでもらった)

3回目の胃腸炎は、刺身屋でタダでもらったまぐろのハラゴを食べたのが原因でした…。

まぐろのハラゴとは

まぐろのハラゴ

ちなみに、まぐろの”ハラゴ”とは、トロの部分です。

「大トロだよ!」っていう人もいます。

刺身屋で、まぐろのハラゴをただでもらった

旦那あぐーさん

刺身屋行ったら、おばーがおまけで
まぐろのハラゴくれたどー!
刺身と煮つけにするさぁー!

もずく

タダで!?凄いね♪
しかもめっちゃ脂乗ってる!!

旦那あぐーさん

だろ?
でも包む前に、床に落としてたけどなwww

もずく

え………。
床に落としてたの…?

さすが沖縄、てーげーおばーだな…。

※てーげーとは、沖縄の方言で「てきとう」の意味です。

旦那あぐーさん

まぁ別に食べれるだろ!

もずく

う、うん…。
タダで頂いたんだしね、まぁ大丈夫か…。

タダでもらったまぐろのハラゴ(1回床に落としたやつw)を、

半分はそのまま刺身に、もう半分はあぐーさんが煮つけにしてくれました。

脂がのったまぐろのハラゴはとても美味しかったのですが、

途中から脂が本当に凄すぎて、魚好きなわたしが途中で残してしまいました…。

もずく

この脂やばい…
かなり胃もたれ…うぅぅ…

そしてこの翌日、体調を崩して胃腸炎と診断されました^^;

慣れない海鮮に繊細な胃腸は反応したのか…(笑)

赤マンボウの中落ち、食べられないアーサ、まぐろのハラゴ

どれもわたしは石垣島にきて初めて食べたものでした!

山に囲まれて生まれ育ったわたしにとって、慣れない海鮮がたくさんある石垣島。

以外と繊細に出来てるわたしの胃腸が、海鮮に反応してしまったようです(笑)

胃腸炎になった時の療養方法

わたしが4回目の胃腸炎になった時に、病院で言われた療養方法をご紹介します!

経口補水液(病院でもらったレシピ)を飲む

経口補水液とは、一般のスポーツドリンクより、電解質(ナトリウム、カリウム)濃度が高い組成になっています

日常生活や軽い運動時の水分・電解質補給にはスポーツドリンクでも十分ですが、

暑さや運動などで大量に汗をかいた場合には、電解質濃度が高くてすばやく補給される経口補水液がおすすめです!

そして今回病院の先生から、胃腸炎のときに最適な経口補水液のレシピを教えて頂きました!

病院の先生

直すために、飲み物は
経口補水液を飲んでね

もずく

アクエリアス飲んでるんですけど
それじゃダメなんですかー?

病院の先生

ダメじゃないけどねー、
あれはスポーツ用だから。
このレシピ簡単だからいいよ!

もずく

ありがとうございます~~

病院の先生

あと冷やしてるとダメね、
胃腸を刺激するから。
常温でね!

そうして頂いた経口補水液のレシピがこちらです!

家庭で出来る経口補水液のレシピ
  • 砂糖    20~40g(大さじ2~4)
  • 塩     3g(小さじ1/2)
  • 水     1ℓ
  • レモンなど 適宜

お水は沸騰させて冷ました清潔なものを使用してください!

保存する容器も清潔に。

経口補水液は市販のものでも大丈夫です。

ですが簡単に家庭でも出来るよ、という事で教えて頂きました。

市販のものだと、OS-1が代表的な経口補水液です!

食べ物は極力控える…お腹が空いたら、おかゆを

病院の先生

足痛めた時に、安静にして直すのと一緒で、
胃腸炎も胃腸を休ませてあげてね~。
なるべく食べ物は控えて…
でもお腹すいたらおかゆ食べてね。

この日から3日間、おかゆを食べて過ごしました。

おかゆと経口補水液で、胃腸炎もしっかり治りました!

まとめ

今回はわたしが石垣島移住6年目で、4回目の胃腸炎になった話でした!

今までの胃腸炎の原因は、

1回目:アカマンボウの中落ち(上司が市場でタダでもらった)

2回目:食べられないアーサ

3回目:まぐろのハラゴ(旦那が刺身屋でタダでもらった)

4回目:原因不明

1~3回目の胃腸炎では、どれもわたしが石垣島にきて初めて食べた海鮮でした。

もずく

もちろん、これを食べたらみんなが胃腸炎になったりお腹を壊す訳ではありませんよ!

胃腸炎になった時の対策は、

  • 病院を受診して、薬(整腸剤)など処方してもらう。
  • 経口補水液を飲む
  • 極力食べ物を控える(お腹がすいたらおかゆ)

わたしが胃腸炎になった時は、このようにして療養します!

以上、最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

参照

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石垣島の島人(しまんちゅ)パティシエです。
出身は海無し県、山に囲まれて育ちました。
上京して、横浜・東京でパティシエ修業したけど、ちょっと疲れたな~と人生の休憩タイムのつもりで(笑)リゾートバイトで石垣島へ。しかし石垣島に惚れ込みそのまま移住しちゃいました!移住生活5年目!
パティシエ歴12年!調理師免許もってます。
地元の「岡谷酸素」さんのフリーペーパー「ホット情報」内のレシピコーナー担当しています。

コメント

コメントする

目次