島の食材– category –
-
沖縄食材・モーウィ(赤毛瓜)を食べてみた!【料理レシピ付き】
石垣島移住7年目の”もずく”です! 今回は沖縄食材のモーウィ(モーウイ)/赤毛瓜を、食べてみた感想とレシピをご紹介します! 沖縄・石垣島は亜熱帯に属するので、さっぱりした野菜が多く、 うり系の野菜がたくさん栽培されています。 その瓜の中で、モー... -
石垣島で一番おいしいハンバーグ「南ぬ豚網脂ハンバーグ」お土産に!お取り寄せも!
こんにちは、石垣島移住6年目になる”もずく”です! 今回はTBS「マツコの知らない世界」でも紹介された、石垣島やえやまファームの”南ぬ豚網脂ハンバーグ”をご紹介します! この南ぬ豚網脂ハンバーグ、わたしは石垣島で一番おいしい!!と知人にもおすすめ... -
沖縄で愛される「ポーク」とは?SPAMとの違いは?ポーク缶の開け方!
こんにちは、もずくです! 今回は沖縄県民にこよなく愛される「ポーク」をご紹介します! 「ポークたまごおにぎり」や、チャンプルーによく使われていて、沖縄料理には欠かせない県民のソウルフードです。 そもそも「ポーク」って、沖縄以外ではなかなか聞... -
島かぼちゃとは?普通のかぼちゃとの違いは?特徴やレシピ
こんにちは!石垣島人の”もずく”です 先日、石垣島人である会社の同僚に「島かぼちゃ」を頂きました! せっかくだからスイーツでも作ろうかなーと思ったんですが、電子レンジで加熱したらどんどん水分が出てくる… えぇ!?島かぼちゃって、普通のかぼちゃ... -
沖縄・石垣島の”太もずく”は、フコダインたっぷりで栄養満点!そのまま食べるとしょっぱい…塩抜きの洗い方を解説!
今回は、わたしが愛する「もずく」のご紹介です!! 石垣島に来る前は、もずくよりもめかぶ派だったんですが…(笑) 沖縄のもずくは「太もずく」と呼ばれ、太くてコリコリしててめっちゃ美味しいんですよ^^ 今回はそんなもずくの栄養や、石垣島に来てから知... -
「島豆腐」と「ゆし豆腐」の違いは?普通のお豆腐との違いも解説!
本土では見かけることの無い、沖縄の豆腐・・・ 島豆腐・ゆし豆腐・ジーマミー豆腐 これらはどういった違いがあるのでしょう。 わたしも何となくのイメージで何となくいつも食べていたんですが(笑) 本土から友達が来た時によく聞かれるので、以前調べてみ... -
ナムワバナナってどんな味!?ナムワバナナと島バナナの違いは?
こんにちは、石垣島移住7年目のもずくです! 今回は「ナムワバナナ」という珍しいバナナが売っていたので、購入して実際に食べてみました! どうやらこのナムワバナナ、超希少なレアバナナだそう…! でも正直パッと見が「島バナナ」とも似ている…(笑) 違い...
1